featuring the work of three artists.
"komuniko"
エスペラント語で"伝えること"
無二"muni"なる人、無二なる言葉、無二なる作品。
アートを通し、人を通し、言葉を通し伝えあう。
絵画・写真・セラミック、新鋭作家3名と過ごす1日だけの展覧会
Date : Sat 20 September 2014 12:00-20:00
Artists : Benjamin Adelmann / Akiko Sameshima / Masami Yamamoto
Art Talk : 15:00-, 18:00-
Benjamin Adelmann/ベンジャミン・アデルマン
ロサンゼルス出身。2013年より東京在住。
カリフォルニア州立大学ノースリッジ校にて哲学を専攻後、芸術創作活動へと傾倒する。
潜在意識の中に存在する抽象的な概念を目に見える具象的なイメージへと展開し、ジャンルを超えた独自の絵画表現を確立。
人々の心のありようを問い、これまで慣れ親しんだ物の見方を捨て、新しい価値観で物事を捉えようと試みる。
Akiko Sameshima/鮫島 亜希子
幼少期をインドネシアで過ごす。
日本大学芸術学部写真学科卒業後、藤代冥砂氏に師事し2006年独立。
現在は東京を拠点に国内外を渡り活動。現代に生きる女性の姿や取り巻く現実を表現し続ける鮫島の新作展となる。
Masami Yamamoto/山本 優美
金沢美術工芸大学卒業後、ベルギー国立ラ・カンブル高等視覚芸術学校セラミックコース修士課程修了。
現在金沢で制作を行う。一連の作品は素材やプロセスに対する考察から焼き物を「記憶メディア」として捉え、
中古の衣類や日用品のかつての持ち主たちの気配、そして現代に生きる人々の生の痕跡を焼き物に記憶させるシリーズである。
本展は10月のスパイラルショーケースでの個展へと繋ぐイントロダクションであり、その根源となった「流れと堆積」
「空気の記憶」は東京初の発表。また、9月12日よりGallery OUT of PLACE TOKIOにて2人展を同時開催。
Time Frame
イヴ・デコステ/菰田晴
カナダ大使館高円宮記念ギャラリーにおいて展覧会が開催されることになりました。
2012年4月18日(水)〜5月16日(水)
開館 : 月-金 10:00〜17:30、水 10:00〜20:00、4月30日(祝)、5月3日(祝)
閉館 : 土曜日、日曜日、5月4日
イヴ・デコステは、シルク・ドゥ・ソレイユ® のキャストとし約20年に渡り活躍。
これまで「キダム™」や「ZED™」などに出演しています。
その一方、幻想的な写真作品を制作し、モントリオールと東京で個展を開催。
彼が菰田のドローイング作品と出会い、感銘を受け、共に作品を制作することになりました。
この度、2人の技術を組み合わせた独創的な作品が初公開されます。
会期後はYellow Cubeにてご覧頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
We are delighted to announce a joint exhibition by Canadian photographer,
Yves Decoste and Japanese drawing artist, Haru Komoda at the the Embassy of Canada.
Yves Decoste/Haru Komoda
Time Frame
April 18 – May 16, 2012
Weekdays 10:00-17:30 Wednesdays 10:00-20:00
Closed on weekends and May 4
Haru Komoda
http://haru-komoda.com/
カナダ大使館/高円宮記念ギャラリー
Embassy of Canada Prince Takamado Gallery
Galerie Prince Takamado de l'Ambassade du Canada
"komuniko"
エスペラント語で"伝えること"
無二"muni"なる人、無二なる言葉、無二なる作品。
アートを通し、人を通し、言葉を通し伝えあう。
Date : Sat 17 March 13:00-21:00
Artists : Pascal Gravot Haeberli / Tsuyoshi Yagi / mikimikimikky1016.
Art Talk : 15:00-, 18:00-
©2011 Yellow Cube